記事内に広告を含みます

【AmazonPrime】2025年のアマゾンプライム感謝祭でのおすすめ工具を紹介

こんにちは。ウミガメ(@umigametool)です。

 

今年もAmazonで「Amazon Prime 感謝祭 」が開催されています。

Prime感謝祭は2023年から開始された3度目のセールで、プライムデーと並びプライム(有料)会員限定のセールです。

どちらのセールも同じくらい大規模で、セール対象商品も多いので欲しいものがきっと見つかります!

 

今年の開催日時は2025年10月7日(土)0:00~10日(日)23:59までの96時間となっています。

もちろん私もですが、プライム感謝祭を楽しみにしている方も多いと思います。

お得な商品を探して楽しくお買い物していきましょう!

2025年Amazonプライム感謝祭の前に準備すること

まずは2025年のアマゾンプライムデーに向けて準備することを紹介します。

ただ買い物をするだけでもお得なセールではありますが、条件を満たすことでさらにお得になるキャンペーンもあるので事前に準備しておきましょう!

Amazonプライム会員になる

Amazonプライムデーは当たり前ですがプライム(有料)会員限定のセールです。

プライム会員じゃない人は参加できませんので今のうちに会員になっておきましょう。

プライム会員には30日間の無料体験期間もありますが、無料体験の期間中でもプライムデーには参加できます。

 

プライム会員には沢山のメリットがあります。

その中でも特に重要なポイントが配送料無料です。

通常会員の場合は合計金額2,000円以上の通常配送を除き、送料が全て有料となっています。

しかし、プライム会員なら到着の日時指定やお急ぎ便まで無料になります。

月に2回お買い物をするだけで会費の元が取れてしまうので、ネットで買い物をする方にはとてもおすすめです。

 

もちろんプライム会員のメリットは配送料無料だけではありません。

他にもたくさんのメリットがあります。

プライムビデオ:スマホやタブレットなどで映画・アニメ・プライムビデオオリジナル番組などを視聴することができる

PrimeMusic:スマホなどで100万曲以上の楽曲が聞き放題

PrimePhoto:容量無制限で写真をAmazonのクラウド上に保存できる

PrimeReading:スマホなどで対象の雑誌や漫画が読み放題

先行タイムセール:毎日のタイムセールに30分早く参加できる

と、できることがかなり多くお得なサービスとなっています。

私はプライムビデオを使ってスマホやTVでアニメを見たり、運転中にカーオーディオとスマホを繋いで音楽を聴いたりしています。

プライム会員になると色々な面で生活が豊かになるので、この機会にぜひ会員になりましょう。

 

関連記事:Amazonプライムはホントに便利!使える特典や料金などを説明します!

ポイントアップキャンペーンにエントリー

2025年のプライムデーでは最大10,000ポイントが還元されるキャンペーンが開催されます。

エントリーして税込1万円以上お買い物をするだけでポイントが還元されるのでぜひ参加しましょう。

プライムデーの開催前からエントリーはできるので、忘れないうちにエントリーしておくことをおすすめします!

ポイントの還元率は

・プライム会員:+1.5%

・Amazon Mastercardでのお買い物:+3%

・ブランドセレクション対象商品:+4%

・おもちゃ・ホビーの購入:+6.5%

の4項目となっています。

Prime会員は達成できるとして、マスターカードとブランド・おもちゃは人による感じですね。

アマゾンを良く利用する方はマスターカードを持っていれば普段の買い物でもお得になるので持っておいて損はないです。

家電は購入を考えていた方だけラッキーと思っておきましょう(笑)

Amazonプライムデー2023でおすすめの工具

ハンドツール

・HAZET(ハゼット) 600SPC/10 コンビネーションレンチセット

ハゼットのコンビレンチが久々に安くなっています。

セットで約14000円ならアリ!

 

HAZET (ハゼット) 863HPB HiPer ビットラチェット

プッシュリリースが搭載されて前モデルよりビットの取り外しが楽になった新モデル。

ビットをよく使う人に

 

HAZET(ハゼット) 5122-3CT トルクレンチ

1/2SQ、40~200Nmのよく使うサイズ。

3CTはトルク設定を戻す必要がないシリーズです。

他のサイズも対象になっているものがあるので欲しいサイズを。

 

HAZET (ハゼット) 916HPLG HiPer 無段階伸縮式ラチェット

最大614mmまで伸ばすことができる伸縮ラチェット。

かなり堅牢な作りで安心して作業できます。

 

Wera(ヴェラ)3950SPKL/9 ステンレス マルチカラーヘックスキーセット

ヴェラの六角レンチ。

特許の「Hex-PLUS」が人気ですね!

最近のセールでは対象になりやすいヴェラですが、ステンレスの六角レンチがここまで下がってるのは見ない気がします。

保持機能付きのモデルも対象になってておすすめ。

関連記事:【おすすめ工具】ヘックスプラスで安心!Wera(ヴェラ)のヘックスキーセットを紹介【六角レンチ】

 

Weraクラフトフォームコンパクトドライバービット

変形がカッコいいビット収納式のドライバー。

持ち運びや家庭用として便利です。

 

WERA ヴェラ 6本組 精密用プラス・マイナスドライバーセット

ヴェラの精密ドライバー。

精密はなめることが多く、信頼できるドライバーを使いたいです。

ヴェラは特に日本のネジに合っていると思います。

おすすめ。

 

STAHLWILLE スタビレー 3/8SQ フレックスラチェット 452QR

スタビレーのフレックスラチェットレンチ。

プッシュリリース、首振りの固定、切換えやすいツマミ

使いやすいラチェットです。

スタビレー好きな方に。

 

AP 1/2DR インパクトソケット

アストロのインパクト用ソケット。

スタンダードもディープもセール対象となっていました。

実は私も整備士になって10年以上使っていますが、割れたりもせず使えています。

 

クニペックス KNIPEX スーパーニッパー クランプ付

切ったものが飛んでいかないクランプ付き。

結束バンドなどを切る時に便利です。

 

クニペックス ツイングリップスリップジョイントプライヤー

クニペックスのネジザウルス(笑)

最近はセール対象になる事も多いですが、特に安くなっている気がします。

 

クニペックス KNIPEX メカニックプライヤー 200mm 3821200

先端が40°曲がったタイプ。

使い慣れるとストレートタイプより使用頻度が増えるかも?

とても使いやすい工具でおすすめです。

 

クニペックス KNIPEX 8605-180 プライヤーレンチ

元祖プライヤーレンチ。

最近では他メーカーからもたくさんプライヤーレンチが出ていますが、やはりクニペックスは安心感が違います。

 

SCITOOLS デプスゲージ デジタル タイヤ溝ゲージ

デジタルのデプスゲージ。

点検車検をよくやる方ならデジタルはパッと数値が分かりやすくおすすめです。

価格も買いやすいですね。

 

GOLD DEER レンチエクステンダー 延長アダプター

ボルトナットが硬くて緩めるのが大変な時に使える延長アダプター

ラチェットレンチなどと組み合わせて使うタイプ。

約1500円と買いやすい価格ですが、持ってたら助けられる工具ですね。

 

ASTRO PRODUCTS 40PC タングステン タップダイスセット

アストロのタップダイスセット。

タップダイスは持ってたら助かる工具ですが、使用頻度はそこまで多くない。

高い物じゃなくていい方に。

 

ASTRO PRODUCTS ディスクブレーキピストンツール ワイドタイプ

ブレーキパッド交換の必需品。

2PODや対抗4PODに使えるワイドタイプ。

 

SIGNET(シグネット) 3/8ドライブ 5PC マグネットディープソケット

ボルトナットをマグネットで保持してくれるソケット。

持ってたら便利です。

青いメッキはすぐ剥がれるので注意(笑)

関連記事:【Ko-ken】ボルトナットを落とさない!保持機能付きのソケットを紹介【SIGNET】

 

電動工具

GENTOS(ジェントス) ワークライト ガンツ GZ-X233

ジェントスの折りたたみ式ワークライト。

先端が薄く、狭い隙間にも入れる事ができます。

最大740ルーメンでかなり明るい。

 

GENTOS(ジェントス)ワークライト ガンツ GZ-706

バータイプの折りたたみライト。

折りたたんだままパッと使う事もできますし、開いて広い範囲を照らすこともできます。

 

デウォルト(DEWALT) インパクトレンチ 18V DCF911P2T

デウォルトの電動インパクトレンチセット

最大締め338Nm・緩め542Nmとかなり強いインパクトレンチです。

重量も約1キロ(本体のみ)と軽量で使いやすい。

 

工具セット

アストロプロダクツ ツールセット ブラック (74点組) TS193

アストロの工具セット。

今から車いじりを始める方とかサンメカさん向け。

一通り揃ったセットなので工具の入門に。

 

HAZET (ハゼット) 2300SH-1 ツールホルダー 39点セット

持ち運びに便利な小型の工具セット。

バイクや車に乗せておく工具として便利です。

 

その他工具

HAZET(ハゼット) 2157-3 フォールディングナイフ

ハゼットの折りたたみナイフ。

単純にデザインがカッコいいですね(笑)

私はキャンプで使用しています。

 

アストロプロダクツ 3.0TON リジッドラック (2脚入) 

サンメカさんからプロの整備士まで。

安全にリフト作業を行うために、車いじりをする方は持っておきたいですね。

 

SIGNET(シグネット) エアホースリール10M 65455

壁や天井などに固定して使用するエアホースリール。

約半額とかなり安くなっています。

個人のガレージなどにエア設備が欲しい方に。

 

 

収納用品

ハゼット(HAZET) ツールボックス ワークトレー 190L-1

いわゆる「おかもち」

オイル交換などで少し工具を運びたい時に。

ハゼット好きな方向けかな?

 

GORDON MILLER ツールトレー 1544197

こちらもおかもち

ミリタリーな色で好きな人多そうですね。

私も好きです(笑)

 

AP ハンディツールトート オリーブドラブ 03-09835

少し大きめの布製おかもち。

ポケットもたくさん付いているので収納力抜群です。

出張での整備が多い方におすすめ。

 

SIGNET(シグネット) 3/8DR ロッキングソケットマグネットホルダー

ワンタッチでソケットのロック・アンロックができるホルダー。

持ち運びが多い方に良さそう。

 

アストロプロダクツ ツールワゴン 3段 ブラック TW848 

3段ツールワゴン。

キャビネットには入れづらいボトル類や電動工具などを入れたり、よく使用する工具を入れて移動用に。

 

アストロプロダクツ ロールキャビネット 7段 ブラック RC699D

7段のロールキャビネット。

工具が増えてきたサンメカさん向け。

 

2025年Amazonプライム感謝祭まとめ

本記事では2025年のAmazonプライム感謝祭でのおすすめ工具を紹介しました。

工具ブログをしているので工具についてまとめていますが、それ以外も魅力的な商品が多いです。

適当に見ているだけでも欲しいものが見つかりますよね(笑)

 

最近のセールでは
・HAZET
・GENTOS
・KNIPEX

あたりがセール対象になっているものが多く、割と欲しい物もありましたね。

 

もちろん工具以外も欲しいものがたくさん見つかりましたね。

特に大きい物や重い物などはお店で購入すると家に持ち帰るのが大変だったりするので私はこういった時に買うようにしています。

水なんかは災害用に備蓄して、そこから使うようにしているのでこういったセール時には買いやすいですね。

 

皆さんも欲しい物、欲しかったものを探してお買い物を楽しみましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です