記事内に広告を含みます

【整備性アップ】自動車整備士におすすめのプライヤー【できれば持っておきたい】

こんにちは。ウミガメ(@umigametool)です。

 

今回はプライヤー関係で「出来れば揃えたい」くらいの工具を紹介します。

出来れば揃えたいと書いてますが、持っていたら間違いなく使えるのでほとんど必須レベルと言っても過言ではないような工具ばかりかと思います。

 

整備をしていると自然とこの辺までは集まるんじゃないでしょうか?

ロングリーチタイプのプライヤー

通常のプライヤーでは届きにくいような奥まったところで使用するプライヤーです。

ホースバンドやカプラーなどに使用する事が多い工具ですね。

KNIPEX:ロングリーチニードルノーズプライヤー

クニペックスのロングリーチベントニードルノーズプライヤー

奥まったところや狭いところで使える工具ですね。

エンジン廻りの整備を行う時はほぼ必須工具かと思います。

 

クニペックスは他メーカーに比べ先端が少し細くなっているので狭い隙間でも使いやすいです。

掴み面も滑りづらく、見た目以上にガッチリ掴んでくれます。

 

ちなみにストレートタイプは

 

ホースクリッププライヤー

ホースクリップ(ホースバンド)を掴んで緩める為のプライヤーです。

普段はコンビネーションプライヤーやウォーターポンププライヤーなどで掴むことが多いですが、時々滑ったり角度が厳しかったりして作業しづらい事があります。

そんな時に役立つプライヤーです。

KTC:ホースクリッププライヤ ショートベントタイプ

KTCのホースクリッププライヤ。

掴み面が広くなっていて凹凸が付いているので滑りやすいホースクリップをしっかり掴んでくれます。

面が広いのでどの角度からでも掴めるのもポイント。

 

ストレートタイプとショートベントタイプがありますが私はベントタイプがおすすめです。

ホースクリップは掴むところが微妙な角度でつかみにくかったりしますがベントタイプなら絶妙にカーブしてるので掴めたり、ショートタイプなので奥まで入れ込んで使う事が出来ます。

 

STRAIGHT(ストレート):ホースクランププライヤー 12-8300

コチラはロック機能が付いたタイプです。

ロック機能が付いている分連続での作業には向いていませんが、ホースバンドを緩めた状態で両手を使う事ができるので時々助けられます。

 

使用頻度としては多くないですが持っておきたい工具です。

 

スナップリングプライヤー

スナップリングプライヤーはドライブシャフトやベアリング関係などで使用する工具です。

使用頻度が高くないのでこちらの「持っておきたいプライヤー」に入れていますが、ほぼ必須の工具になります。

できるだけ早いうちに購入しましょう。

KTC:スナップリングプライヤー(軸用・穴用・先端セット)

軸用と穴用で2種類と、交換用の先端セットがあります。

価格が安く買いやすいですし、先端セットで対応力が高いのでコスパ的におすすめです。

先端も角度が付けてありスナップリングが飛びにくいようになっています。

スナップリングプライヤーは使用頻度も多くないのでコスパ重視の方に。

 

Wiha:マジックチップ付きスナップリングプライヤー

穴用軸用で2サイズずつ、合計4本がセットとなっています。

それぞれバラでも販売はしてありますが、どうせ揃えるならセットが買いやすいですね。

 

Wihaのスナップリングプライヤーは先端が飛びにくいように先端に角度が付けてあるだけでなく、引っかかりやすいように切り欠き(マジックチップ)が付いています。

実際に使用した方も「安心感が全然違う」と言う方が多いです。

高精度なものが欲しい、安心して作業したいという方はWihaがおすすめ。

 

カップリングプライヤー

カプラー(コネクター)を外すための工具です。

車によっては爪が固く、指だと中々取れない事もあります。

そんな時に持っていたら簡単にカプラーを外すことができて作業がスムーズに行えます。

メリー(室本鉄工):カップリングツール HS175C

カプラー専用のプライヤーです。

先端に角度が付いているのでほとんどのカプラーに対応できます。

掴み面も少し広くなっていて、すべり止めも付いているのでしっかりと掴んでくれます。

 

KNIPEX:メカニックプライヤー 3891-200

コチラはカプラー専用ではありません。

ホース類を外す用のプライヤーですが、形状的にカプラー類にも使える事が多いです。

メリーに比べるとカプラー類以外にも使用できるので汎用性が高いですが、先端が少し細いのでカプラーを傷付けたりする可能性も高くなります。

「カプラー外し専用で工具を買うのは・・・」と言う方にはおすすめ。

 

ねじプライヤー

ねじが錆びている場合や頭が潰れてしまった場合にがっちりと掴んで回してくれます。

そういうネジに遭遇した場合は対応にかなり時間がかかったりしますが、ねじプライヤーを持っていれば簡単に回せる事も。

使用頻度はかなり少ないですが、もしもの時のために持っておきたいプライヤーです。

エンジニア:ネジザウルス PZ-58

エンジニアのネジザウルス。

ネジ山が潰れてしまったネジ、錆びたネジなどもがっちりつかんで回せます!

持っていると心強い緊急用の工具ですね。

 

ラジオペンチタイプや色違いなど数種類出てますので好みでどうぞ。

価格も高くないので持っておきたい1本です。

 

持っていたら便利なプライヤーまとめ

本記事では「必須ではないが持っていたらスムーズに作業できる」ようなプライヤーを紹介しました。

自動車整備では腕はもちろん重要ですが、こういった工具を持っておくことで作業スピードはかなり変わってきます。

 

整備は難しい作業になる程色々な工具が必要になってきますよね。

下の記事では必須レベルのプライヤーを紹介しています。

本記事と合わせて読んで頂けたら嬉しいです。

 

関連記事:【絶対欲しい】自動車整備士におすすめのプライヤーを紹介【必須工具】

 

使用頻度の高そうな物、使えそうな物から揃えていきましょう。

 

 

その他、整備士のおすすめの工具は

自己紹介と工具紹介記事一覧

1 COMMENT

自動車整備士におすすめ・使える工具紹介記事一覧 | ウミガメの車と工具の日記 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です